葬儀のQ&A|銚子市の葬儀・葬式はエルカナへ|神栖市 旭市の葬儀・葬式も

教えて冠婚葬祭

HOME >> 葬儀のQ&A

葬儀の基礎知識

冠婚葬祭のマナー

エルカナ携帯サイト

千葉県銚子市-結婚式場モン・ベルジェ

冠婚葬祭ホットライン

互助会の苦情・相談はこちらへ

エルカナ会員様の相談窓口、契約者相談室
	0120-117-298 

全互協

知っているようで知らない冠婚葬祭のマナー。
いざという時のために確認しておきましょう!

 
 
余命の宣告を受けた場合は、まず何から準備をすればよいですか? 突然の通夜・葬儀で喪服を準備する時間がない場合、どうすればいいですか?
 

突然の通夜・葬儀で喪服を準備する時間がない場合、どうすればいいですか?

通夜や葬儀では黒の喪服を着用するのが一般的ですが、突然の不幸で用意する時間がない場合などは、ダークな色味の無地の衣類を着用しましょう。

男性はグレーや紺などのスーツであれば問題ありません。シャツは白色、靴下やネクタイは黒色で光沢のないものを選んで下さい。柄物を避けることも大切です。ネクタイなどの小物は、最近はコンビニエンスストアや駅売店でも販売されていますので、できる限り用意しましょう。

女性であれば、同様の色味のスーツやワンピースを着用して下さい。靴やバッグもすべて同色でまとめましょう。ストッキングは夏場でも黒色のものを着用して、肌の露出を控えるようにして下さい。
また、結婚指輪以外のアクセサリーはすべて外すことが鉄則です。一般的に、葬儀の際に身につけていいのは、一連のパールのネックレス、イヤリングとされています。二重のネックレスは「不幸が二度重なる」ことを連想させるので避けましょう。

お子様と一緒に葬儀に参列する場合、学校や幼稚園の制服、または黒や紺などの地味目の洋服を着用させましょう。

 

葬儀業者はどのように選べばよいですか? 通夜・葬儀では、遺族にどのような言葉をかけたらよいでしょうか?
 

通夜・葬儀では、遺族にどのような言葉をかけたらよいでしょうか?

遺族の悲しみを考えると、かける言葉が見つからないのは当然のこと。

しかし、遺族の気持ちを思えばこそ、心をこめた言葉をかけてあげることが大切です。一般的によく使われる、「このたびはご愁傷さまです」「心からお悔やみ申し上げます」「突然のことで大変でしたね」「胸中お察しいたします」など、さし障りのないお悔みの言葉を覚えておきましょう。

「悲しんでいる相手を支えてあげたい」との想いから、力強く励ましてあげたくなる場合もあるでしょう。しかし、故人の死から間もない中、気持ちの整理もままならぬ遺族に多くの言葉をかけることは逆に負担を与えかねません。通夜や葬儀の場では、遺族の辛い気持ちに配慮して、お悔やみの言葉はなるべく簡潔に伝えるようにしましょう。

また、遺族と言葉を交わす際には、「かさねがさね」「たびたび」「しばしば」「かえすがえす」「再び」「重ねて」「続いて」など、不幸が繰り返すことを連想させる言葉は使わないように注意して下さい。死因などを尋ねることも、失礼にあたるので避けましょう。

 

ページトップへ
 

ページトップへ